低所得者世帯・障がい者世帯または高齢者世帯等に対し、資金の貸付けと相談・支援を行うことにより、その世帯の経済的自立や生活意欲の助長促進、並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活が送れるよう生活福祉資金及び臨時特例つなぎ資金の受付、相談・支援を行います。
また、新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業等により、生活資金でお悩みの方に対し、必要な生活費用の受付、相談・支援を行います。
生活福祉資金の特例貸付
令和4年9月30日(金)17:00をもって受付終了
緊急小口資金
緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に、少額の費用をお貸しします。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、休業等による収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯が対象です。
総合支援資金
生活再建までの間に必要な生活費用をお貸しします。
新型コロナウイルスの影響を受けて、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯が対象です。
高松市在住の方向け 特例貸付専用ダイヤル
087-802-1168
新しいお知らせ
社会福祉法人香川県社会福祉協議会
新型コロナウイルス対策 個人向け緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付の受付について
総合支援資金
失業等により収入が減少し、生計の維持ができなくなった世帯への貸付
- 失業し、生活に困っている。
- 再就職するまでの生活費を借りたい。
等
福祉費
地域生活の維持や、よりよくするために一時的に必要な経費の貸付
- 住居の環境を整えるため、住宅を改修したい。
- 福祉機器を購入したい。
- 引っ越しや葬儀の費用が足りない。
- 技能習得のために、一定期間収入がなくなる。
- 災害により、住居を失った。
等
緊急小口資金
緊急的かつ一時的に世帯の生計が困難となる場合の貸付
- 初任給までの生活費が必要。
- 医療費の支払いにより、生活費が不足した。
- 災害により避難し、手元に現金がない。
等
教育支援資金
高校・大学等への就学に必要な経費の貸付
- 後日免除になる入学金を一時的に立替の必要があるが、支払えない。
- 高校・大学等への就学費用を借りたい。等
不動産担保型生活資金
お住まいの居住用不動産を担保にした生活費の貸付
- 継続して持家である自宅で生活したいが、生活費となる安定した収入が少ない。
概要については 香川県社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度 まで
お問い合わせ
- 自立相談支援センター
- 087-802-1081